こんにちは。
中学年の小学生を持つ親です。
ちょっとした生活習慣の方針の違い
今日は冬の髪を洗う頻度について、
子供へついつい2日に一回でもいいよって
めんどくさがりのロングヘアーの私は言ってしまっているのですが、
夫は毎日必ず洗わないと気持ち悪いというタイプ。
私だって、夏や、冬でも外で長時間過ごした日なんかは必ず洗いたいですが、
家の中でほぼ過ごした冬の日なんて、洗う必要ないかなってつい思ってしまいます。
この考え方が「まぁいいか」と思う日を増やしてしまう、
危ないきっかけになってしまっているのは、痛いところです。
まぁ、でも、それは置いといて(置いといちゃだめかもですが)
子供が髪を洗うのは二日に一回でも良いんだって、
毎日洗う習慣の子供へ意見してしまう自分の子供の姿を想像すると困るなと思います。
ちゃんと話し合っておかねばと。
「毎日、洗う方が良い」と世間では推奨されているのだと。
健康を守る習慣を子どものころに身につけさせてあげたい
一番大事なのは、
「習慣が人生を作っていく」なんて大げさに聞こえるかもですが、
健康を守る習慣を子どものころに身につけさせてあげることは
親が子供にできる最高のプレゼントの一つだと言えると思います。
ここのタイミングでもう一度、子供と話して
良い習慣を身に付けさせてあげたいなと思います。
Copilotに「清潔な身なりを保つ習慣を教えて」と聞いてみたよ
清潔な身なりを保つことは、健康や自尊心、他者とのコミュニケーションにも大きな影響を与えます。以下の習慣を取り入れることで、清潔さを維持することができます。
日常の基本習慣
1. **毎日のシャワーまたは風呂**: 汗や汚れを取り除き、肌を清潔に保ちます。
2. **手洗い**: 食事の前後やトイレの後など、こまめに手を洗うことは基本です。
3. **歯磨き**: 朝と夜、食後に歯を磨くことで口内の清潔を保ちます。
身だしなみ
4. **髪の手入れ**: 定期的な洗髪と髪型の整えを行います。
5. **爪のケア**: 爪は清潔にし、適切な長さに切り揃えます。
6. **衣類の清潔**: 毎日清潔な服を着るように心掛け、適宜洗濯を行います。
定期的なケア
7. **スキンケア**: 肌の状態を保つために、保湿や必要に応じたケアを行います。
8. **デオドラントの使用**: 体臭のケアにはデオドラントや制汗剤が役立ちます。
衛生的な環境
9. **寝具やタオルの定期的な洗濯**: 衛生的な環境を保つため、寝具やタオルも定期的に洗濯します。
10. **適切な掃除**: 生活空間を清潔に保つために、定期的な掃除を行います。
心掛け
11. **適切な栄養摂取**: 健康的な食事は、体内からの清潔さを保つ助けになります。
12. **ストレス管理**: ストレスは清潔な生活習慣を乱すことがあるため、リラクゼーション方法を見つけることも大切です。
これらの習慣を取り入れることで、清潔な身なりを保つことができます。
どれか特に気になるものや、さらに掘り下げて知りたい点はありますか?
改めて見たら気づいたこと
改めて見てみたら、
いつもの掃除や洗濯が清潔な身なりのための習慣に含まれているのをみて
そうだよね~って思い出しました。
もう掃除も洗濯も当たり前すぎて。
いつも頑張ってるお母さんたちはえらい。
他にもスキンケアとかも女の子だし、
高学年になる前に初めてもいいかもとか思ってしましました。
あとは、爪を切ったり、前髪を切ったりは、
ついつい長くなってしまってから焦ってやっていたので、注意だなぁと思いました。
あとは、そろそろ、こたつ布団を一回洗おうかな~。
では、最後まで読んでくれてありがとうございました。